マスク着用でニキビ発生!?おすすめ成分とマイクロナノバブルシャワーヘッドの紹介

コロナ渦の中で、女性が悩んでいることといえば、マスク着用による「ニキビ」の発生でしょう。

マスク着用でできるニキビは、マスクで肌が受けるダメージやストレスによるところが大きく、肌タイプに関係なく全ての方に起こる可能性があります。

マスクをするとニキビができる原因は?

マスクとの摩擦によるバリア機能の低下

マスクを着用していると、話をしたりつけ直したりしているうちに、どうしても肌とマスクの繊維がこすれ合って、肌の表面にあるバリア機能を損なってしまいます。すると、新たな刺激から肌を守ろうと、毛穴まわりの角質層が厚みを増していき、毛穴が詰まりやすくなってしまいます

さらに、バリア機能が低下している肌では、今までは何ともなかった小さい刺激でも炎症が起きやすくなってしまいます。そのため、ニキビを長引かせたり悪化させることにつながります。

さらに、マスクの内側は息がこもって湿度が高くなるため、お肌はいわゆるふやけた状態になり、角質がふやけることで外部からの影響をうけやすくなります。

マスクの内側が蒸れてアクネ菌などが増殖

長時間のマスク着用は、アクネ菌など肌の常在菌が増殖しやすい環境をつくります。マスクの中は体温や息がこもって高温多湿の環境になりやすく、菌にとって最高のオアシス状態です。

さらに皮膚自体の温度が上がり、汗や皮脂の分泌も増加肌から出た過剰な汗や皮脂が「かゆみ」や「雑菌の増加」を引き起こします。

マスクを外すときに起こる乾燥

蒸れてふやけた状態の肌を急に外気にさらすことは一気に肌の水分を奪い乾燥につながることも。肌の乾燥はさらなるバリア機能の低下につながり、ニキビの発生や悪化といった悪循環を招きます。
名称未設定-1

ニキビケアのポイント

洗顔料は肌に優しいもの、皮脂量に合ったものを

洗浄力が強すぎる洗顔料は刺激が強く、ニキビを悪化させる可能性があります。また、皮脂を落としすぎると、失われた皮脂を補おうとして、皮脂が過剰に分泌されてしまいます。

洗浄力が不足すると、今度は皮脂を落としきれずにニキビの原因となるため、洗浄料の調節は慎重に行いましょう。おすすめは、「カルボン酸」系の洗浄成分が主成分の洗顔料です。以下のような言葉が成分表示に記載されているかどうかで、おおむね判別ができます。

カルボン酸系洗浄成分の見分け方

  • ラウレス+(4・5・6のいずれかの数字)+カルボン酸Na
  • ラウレス+(4・5・6のいずれかの数字)+酢酸Na

いきなり洗顔料を変えても、皮脂量などの体質はすぐに変わらないため、洗浄力が不足する可能性があります。まずは今まで使っていた洗顔料と1日おきに交代で使って、体を慣らしましょう

洗顔料の洗浄力を説明する図

かずのすけ『どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア』より作成

保湿成分と抗酸化成分が重要

肌が乾燥すると、水分の蒸発を防ごうとして、皮脂がたくさん分泌されてしまうため、しっかり保湿をしましょう。保湿は「セラミド」が配合されているスキンケア製品がおすすめです。油分はアクネ菌などを活性化させるため、避けた方が良いです。

また、皮脂など油分の酸化は炎症を引き起こすため、皮脂の酸化を防ぐ「抗酸化成分」が配合されたものがおすすめです。

「薬用ニキビケア」商品に注意

殺菌剤や抗菌剤、角質乖離剤などは刺激が強く、ニキビが悪化する場合があります。また、使い続けることで皮膚常在菌のバランスがくずれ、ニキビができやすい肌になるので注意しましょう。

抗炎症成分は、副作用や依存性が少ないためおすすめです。

主なニキビ用薬用成分の一覧表

かずのすけ『どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア』より作成

ニキビに効果的なスキンケア成分

以下のような成分が入っているスキンケア製品が、ニキビに効果的です。

主要なセラミド(保湿成分)

ヒト型セラミド

最もおすすめなセラミド。「セラミド+数字またはアルファベット」で表記されます。

  • セラミド1/2/3/5/6Ⅱ
  • セラミドEOP/NS/NPAS/AP/EOS/NG/AG

疑似セラミド

  • ヘキサデシキロシPGヒドロキシエチルパルミタミド
  • ラウロイルグルタミン酸ジフィトステリル
  • セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド

糖セラミド

  • コメヌカスフィンゴ糖脂質
  • グルコシルセラミド
  • セレブロシド

セラミド類似体

  • スフィンゴ脂質
  • ウマスフィンゴ脂質
  • フィトスフィンゴシン
  • カプロオイルスフィンゴシン
  • カプロオイルフィトスフィンゴシン
  • ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン
  • スフィンゴエミリン
  • スフィンガニン
  • ヒドロキシパルミトイルスフィンガニン

皮脂抑制成分

  • ライスパワー®No.6
  • ビタミンB6誘導体(塩酸ピリドキシン、ピリドキシンHCL)
  • 10-ヒドロキシデカン酸(ローヤルゼリー酸)
  • チャ葉エキス(茶エキス、ウーロン茶エキス、紅茶エキス)
  • チンピエキス
  • ドクダミエキス
  • ニンジンエキス(オタネニンジン根エキス)

抗炎症成分

  • グリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2K)
  • グリチルリチン酸ステアリル
  • アラントイン
  • アミノカプロン酸
  • ローズマリー葉エキス
  • オウレン根エキス
  • チョウジエキス
  • オウゴン根エキス
  • オウバクエキス
  • カワラヨモギ花エキス
  • カリンエキス
  • カンゾウエキス(カンゾウ抽出末)
  • チャ花エキス
  • ヒオウギ抽出液
  • ボタンエキス

抗酸化成分

  • フラーレン
  • ビタミンE誘導体(トコフェリルリン酸Na)
  • アスタキサンチン(ヘマトコッカスプルビアリスエキス)
  • ユビキノン(コエンザイムQ10)
  • ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルMg、リン酸アスコルビル3Na)
  • オリーブ葉エキス
  • コメヌカエキス

ニキビに要注意な成分

油脂全般・グリセリン

ニキビの原因であるアクネ菌が活性化するため、控えた方が良いです。オイル系のクレンジングを使用したら、必ずダブル洗顔しましょう。

殺菌剤や抗菌剤、角質乖離剤(イソプロピルメチルフェノール、イオウ、レゾルシンなど)

使い続けると皮膚常在菌のバランスが崩れ、肌の免疫が低下してしまいます。ニキビができているときだけ使用しましょう。

酵素(プロテアーゼ、リパーゼなど)・グリコール酸(ピーリングに使用される)

ニキビができている肌は刺激に弱いため、酵素洗顔やピーリングはニキビが治ってからにしましょう。

マイクロナノバブルが発生するシャワーヘッドでニキビ改善

マイクロナノバブルはニキビ予防に効果的とされています。ナノバブルは非常に小さな泡(1μm未満)で、毛穴の奥まで入り込み、皮脂を吸着して洗浄することができます。これにより、毛穴の詰まりを防ぎ、ニキビの発生を抑える効果が期待できます。

浄水機能の付いた「バブリージョワー2.0」

バブリージョワー2.0

詳細はこちら

人気のマイクロナノバブルシャワーに、塩素を除去する機能をプラス。活性炭と不織布のフィルターで水をろ過し、ゴミやニオイの原因物質まで取り除きます。ミスト水流機能も搭載しており、美容シャワーヘッドにほしい機能がこれ1本にすべてつまっています。

マイクロナノバブルに特化した「バブリーミスティ2.0」

バブリーミスティ2.0の説明

詳細はこちら

マイクロナノバブル・ミスト水流・ストップボタン・節水と、必要な機能は全て搭載しています。

ポイントは、ナノバブルシャワーの中では購入しやすい価格であること。ナノバブルシャワーヘッドは平均して2~3万円ほどですが、バブリーミスティ2.0は1万円前後で購入可能です!(※カラーとストップボタンの有無により異なります。)

マイクロバブル&酵素&炭酸泡洗顔でニキビ予防

おぷろシリーズは、水にこだわる浄水器メーカーが開発した、肌にやさしい入浴剤やボディーソープなどの入浴グッズです。「ビタミンC(アスコルビン酸)」の作用によって、水道水中の残留塩素を除去し、肌にやさしいお湯にしてくれます。

詳細はこちら

〇泡で出てくるタイプの洗顔料です。もっちり濃密で弾力のある泡が、肌への摩擦ダメージを軽減します。

〇今話題の「ナノボール」を内臓。缶を振ることで、毛穴より小さな「マイクロバブル」サイズの泡を生み出します。マイクロバブルが毛穴の奥の皮脂や汚れに吸着するため、洗浄力が大幅にUP!強い洗浄成分を配合する必要がないため、肌に優しく汚れ落ちが良い洗顔を実現しました。

〇「炭酸ガス」が血行を促進して、肌の新陳代謝高めます。

〇「パパイン酵素」が古い角質や余分な皮脂を分解して取り除きます。

〇お肌にハリを与える3種の美容成分配合。(加水分解コラーゲン、ヒメフウロエキス、アーチチョーク葉エキス)

〇皮フ科医による皮フ刺激性テスト済み。

〇防腐剤、着色料、合成香料無添加。

〇お肌にやさしいアミノ酸系洗浄成分配合。

お問い合わせ

解決しない場合はお問合せください

株式会社水生活製作所 お問合せ窓口

【電話】 0581-23-0570
(平日9:00~17:00のみ受付)

【メール】 information@mizsei.co.jp
(24時間受付。返信は翌営業日となります。)

お問い合わせフォームはこちら

参考

かずのすけ、白野実『化粧品選びの常識が変わる! 美肌成分辞典』2019年 主婦の友社

かずのすけ『どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア』2018年 株式会社KADOKAWA

久光 一誠『「組み合わせ」がわかる 化粧品成分辞典』2021年 池田書店

化粧品成分オンライン (cosmetic-ingredients.org)