冷え性さんの原因は?4つのタイプと改善方法

冷え性さんの原因は?4つのタイプと改善方法

寒くなると気になってくるのが体の「冷え」。実は冷え症には4つのタイプがあると言われています。 このページではそんな冷え症さんの症状や改善方法についてお話します!

冷え性とは?

冷え症とは、体の一部が冷えやすくなる状態のことだと言われています。 冷え症によって健康に大きなダメージを与えることはありませんが、放置すると頭痛、肩こり、しびれ、便秘・下痢などの身体的症状の他、イライラ感や不眠など精神的症状を引き起こすことがあります。また、低血圧や貧血、甲状腺機能低下症などの病気が背景にあるケースも少なくない様です。

冷えの4タイプとは?

冷え症さんには次の4つのタイプがあると言われています。

冷え性タイプ

末端冷えタイプ(四肢末端型)

「末端冷え」という言葉は皆さんも耳にしたことがあるかもしれません。体の末端、手や足の先が冷えるのがこのタイプです。
血液の流れが悪くなることで手足の末端まで血流が行き渡らなくなってしまうことが主な原因として考えられます。 過度なダイエットなどによって食事の量が不足すると、体を温めるエネルギーが足りない状態となり、手足の末端まで血流が行き渡らなくなってしまいます。普段あまり汗をかかない方も、このタイプである場合が多い様です。
食事からしっかりと栄養を取り、適度な運動を心がけることで改善が期待できます。

下半身冷えタイプ(下半身型)

腰から下が冷えやすいのがこの下半身冷えタイプです。
デスクワークなどで長時間座った状態を続ける事によって下半身の筋肉が硬直し、血液の巡りが滞ってしまう場合などに引き起こされます。運動不足によって下半身の筋肉が衰えている場合も考えられます。
お尻や下半身の筋肉をほぐすストレッチを行うことで、改善が期待できます。

内側冷えタイプ(内蔵型)

内側冷えタイプは手足や体の表面が温かいのに、お腹が冷たくなる冷え性です。「隠れ冷え性」とも言われ、他の冷え性よりも自覚しにくいのが特長です。便秘や下痢になりやすい人が多いようです。
体質やストレスの他、運動不足、体を冷やす食べ物や飲み物の摂取など様々な原因が考えられます。
適度な運動、体を温めてくれる食べ物や飲み物の摂取などで改善が期待できます。カイロや腹巻きなどで体の外からお腹を温めるのも良い様です。

全身冷えタイプ(全身型)

常に体温が低く、季節を問わず寒さを感じるのがこの全身冷えタイプです。
原因としては、体質やストレスの他、不摂生や食事量の不足などによる基礎代謝の低下が挙げられます。
全身冷えタイプの場合、生活を見直し不摂生を正すことや、体を外側と内側の両方から温めることが大切です。

冷え性の改善方法

ウォーキング

すべてのタイプの冷え性に共通する原因は、ストレスや運動不足だと指摘されています。 ウォーキングのように全身を使った運動は、血流の改善や基礎体温のアップが期待できます。 厚生労働省の「健康日本21」によると、成人男性の1日平均目標歩数を9,200歩、女性を8,300歩程度と定められています。 さらに、1日2000歩で寝たきりの予防に、5000歩で認知症予防に、8000歩で高血圧や糖尿病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防につながる可能性があるとも報告されています。 いきなり1万歩近くも歩くのは大変かと思いますので、毎日の習慣の中で、少しずつ歩く機会を増やしてみてはいかがでしょうか?こちらの記事でも、ウォーキングについてコツや効果をご紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。

関連記事:ウォーキングで健康な体作りを!

入浴

バスタブイメージ画像

冷え性の方は、体を温めるためにも、毎日湯船にしっかりつかることが大切です。 さらに、入浴には筋肉の緊張をほぐし、自律神経を整えるリラックス効果があり、ストレスの軽減にも有効だと言われています。 入浴の際には、アロマや入浴剤など、お気に入りの香りでさらにリラックスするのも良いのではないでしょうか?
MIZSEIにも「おぷろ」という入浴料・入浴剤シリーズがあり、水道水中の塩素を除去し、お湯ざわりをまるくしてくれる肌にやさしい入浴料・入浴剤となっています。 種類は全部で9種類、自然で優しい香りの6種類に加え、香りにこだわった「アロマ」、温浴効果を高め血行を促進してくれる「スパ」があります。特に「スパ」は温浴効果があるので、冷え性さんにおすすめです!

おぷろスパ

おぷろシリーズ一覧はこちら

白湯を飲む

f85146a3978eea34e78ecc200584b561_t 白湯を飲むことで食道や内蔵が温められ、全身を巡る血液の流れがよくなり、基礎代謝がアップしたり体温が上がったり、内蔵が活発に働くようになるそうです。白湯につきましてはこちらのページでも解説しておりますので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事:白湯から始めてみよう!浄水器メーカー社員も始めた温活ライフ

白湯など、水分補給のお供には有害物質を98項目も除去できる浄水器「磨水Ⅳ(マミズフォー)」がおすすめです。

浄水器磨水4
詳しくはこちら

終わりに

個人個人にあった冷え対策で、冬を元気に乗り切りましょう!
ページ内でご紹介した入浴料・入浴剤や浄水器はこちらからお求めいただけます。

MIZSEI SHOPはこちら

お問い合わせはこちら

弊社は弊社は岐阜県山県市にある水栓メーカーです。 商品のことや、その他気になることがあればお気軽にご連絡ください。 お問い合わせフォームはこちら 株式会社水生活製作所 開発部 お問合せ窓口 電話番号: 0581-23-0570(平日9:00~17:00) メールアドレス: information@mizsei.co.jp

参考文献

メディカルノート「冷え性」

https://medicalnote.jp/diseases/%E5%86%B7%E3%81%88%E7%97%87

NHK健康チャンネル「正しく知る「冷え症対策」4つのタイプ別セルフチェックと簡単ケア」

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1143.html

厚生労働省「健康日本21(身体活動・運動 )」中之条研究から見えてきた"病気にならない生活法" 社会参加と地域保健研究チーム 専門副部長https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b2f.html

青栁幸利 研究所NEWS No.265 地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所

https://www.tmghig.jp/research/publication/news/2014/no265.html

※本ページは上記ページ等を参考に作成したページです。健康効果等について必ず効果がある事を保証するものではありません。