台所の壁付水栓に浄水器や食洗機を後付け。~シャワー無壁付水栓~

浄水器や食洗機はとても便利なものですが「うちの台所の蛇口だと無理かな」と諦めていませんか?
昔ながらの壁付水栓でも、水栓はそのままに大きな工事やリフォーム無しでお取付けができる方法についてご紹介します。

このページでは、壁付水栓(シャワー無し)に浄水器や食洗機を取付ける方法をご紹介します。

 

 

シャワー付きの壁付水栓についての取付け方法は→こちら

※「シャワー無し水栓」は「シャワー付水栓」の取付方法によってお取付けも可能です。
今回はより簡単に取付けが可能な方法をご紹介しておりますが、どちらの方法も見てみたい方は「シャワー付きの壁付水栓」についての取付方法もご覧ください。

 


水栓の先端に「コック」という部品を取付けます

hv-203n

コックを取付けることで、水栓から出る水を浄水器へ分岐させ、水道水・浄水のどちらも利用することができるようになります。

 


確認すること

 

まず、水栓の先端部分をよく見てみてください。

「泡沫金具」が付いている場合は、それをクルクル回して外すことでネジが見えてきます。このネジにコックを取付けます。泡沫金具が付いていない場合でも、ネジがあればお取付け可能です。ネジの種類によってはアダプタが必要な場合があります。詳しくはお問合せ下さい。

ネジが無い場合には吐水口がパイプのようになっていると思います。この場合はサイズによってお取付けできない場合もありますので一度お問合せください。

どれを選べばいいかわからない方へ<お問い合わせください!>

株式会社水生活製作所 開発2課
電話 0581-23-0570 (平日9:00~17:00のみ受付)
メール information@mizsei.co.jp (24時間受付。返信は翌営業日となります。)

 


お取付けイメージ

イメージ

簡素な絵で申し訳ないですが上の図のようなイメージになります。

 

浄水器の場合

浄水器の場合は、浄水器本体に吐水口があるタイプと無い場合の2通りがあります。ご使用になる予定の浄水器がどちらのタイプかを一度確認しておくといいです。

コック1

上の図が、浄水器本体に吐水口が付いているタイプの場合です。食洗機の場合もこのタイプです。これは、ホースを1本だけ使用するのでシングルタイプのコックを使用します。

コック2

上の図が、浄水器本体に吐水口が付いていないタイプです。ホースを2本使用するのでダブルタイプのコックを使用します。同じ吐水口から浄水と水道水が出るタイプもあれば、ちゃんと分かれているタイプもあります。
「混ざると嫌だ」と思う方もいれば「手入れが不便だから一緒がいい」という方もいらっしゃるはず。そのあたりを確認して、後悔のないように選ぶことが大切ですね。

 


取付けに必要な工具

 

コックの取付けに工具は必要ありません。
付属のアダプターを指でキュッキュッと閉めるだけで簡単に取付けることができます。
念のため、軍手を着用するといいかもしれません。

 

-番外編-こんな付け方もできます

番外編

MIZSEIのコックには、こんな中間取付けができるコックもあります。

水栓パイプの先端にコックを取付ける必要がないので、洗い物の邪魔になりにくいのがメリットです。
この取付け方が可能なのは、ほぼ「壁付」の水栓だけ!ぜひ活用してみてください。

 


お問合せ

株式会社水生活製作所

〒501-2104

岐阜県山県市東深瀬94-2

電話 0581-23-0570

その他